サマリーポケットを利用する手順と注意する事

スマホで簡単に出来るのか検証してみました。
サマリーポケット利用手順
サマリーポケットの詳しい情報(プラン紹介、利用料金、オプションサービス等)はコチラの記事で! 続きを見る
サマリーポケット高いの?安いの?便利なの?メリット・デメリット
最大3カ月無料キャンペーン!
会員登録
公式サイト右上の「始める」を
クリックして
会員登録して下さい。
公式サイト
メールアドレスや料金プラン
ボックスの個数、お届け場所などを
入力するだけで完了します。
ボックスを取り寄せ
預ける荷物にあったボックスを
取り寄せます。
どのくらいの大きさの
ボックスを選んだら良いかは
こちらの記事をどうぞ
プラントと料金の説明はコチラ

*画像はアプリの画面です。Webの画面は若干違います。

*画像はアプリの画面です。Webの画面は若干違います。
アプリで簡単に出来ますね。
ボックス取り寄せ、配送は無料です。
ボックス到着荷物詰込み
ボックスが到着したら段ボールを組み立てて荷物を詰め込みます。
あとは、同封されている着払い伝票を
貼り付けるだけです。
(伝票の送り先住所や送り主の情報などは全て会員登録の情報を元に自動で記載されているため、自分で記入する必要はないです。楽ちんですね。)
荷物詰込み時に注意する事
注意ポイント
- 保管NG商品を
入れていませんか?
預けられない荷物を入れていませんか。
液体物・可燃物・食品などは返送される場合があります。
その時、通常の配送料金と
手数料(作業費1,100円)を
請求されるので気を付けて下さい。
壊れやすいアイテムは補償の対象外になりますので、しっかり梱包して輸送中に破損しないように注意して下さい。 - 重量超過をしていませんか?
1箱あたりの重量は
決まっています。
重量オーバーになると
追加分の保管料と
作業費1,100円を請求されます。
(超過分は新たなボックスに詰められる)
レギュラーBOX 20kg
アパレルBOX 20kg
ラージBOX 25kg
ブックスBOX 20kg
もし心配だったら
確認して見て下さい。
20kgを超えていないかどうか
確かめる方法として
荷物を詰めたボックスを持って体重計に乗ります。
体重+20kg(もしくは+25kg)を超えていなければ大丈夫。 - スタンダードプランを
利用している時
1箱あたり30点までは1点1点
撮影してもらえます。
31点以上お預けの際は
適宜まとめて撮影されるので
1点1点アプリで荷物を
確認したい人は
30点以内にして下さいね。
袋などに入れていただいた場合は、1カットとして
撮影してくれます。 - エコノミープランを
利用している時
ボックス側面の品名欄に
ボックス内のアイテムが
わかるように何を入れたかを
ご記入ください。 - その他注意したい事は
コチラの記事をどうぞ
集荷荷物を宅配便に預ける
アプリで集荷に来て欲しい日時を
指定するだけです。
ヤマト運輸・佐川急便・Scatch!が
集荷に来てくれます。
自宅に集荷に来てほしくない人は
営業所やコンビニに持ち込むことも
可能です。
荷物の取り出し
アプリで取り出したいボックス若しくは
アイテムを指定するだけです。
自宅以外にも自分で指定した場所に
届けてくれます。
サマリーポケット利用時の注意事項は 続きを見る
コチラに詳しく書いてます。
サマリーポケットのプラン料金、メリット、デメリットはコチラの記事から
サマリーポケット高いの?安いの?便利なの?メリット・デメリット
今なら最大3カ月無料キャンペーン実施中